まっすぐな直線を縫っているだけなのに、曲がったりズレたりしませんか?
実は上級者でも難しいことなんです。
ここではミシンの説明書や教科書にのってない、基本的なミシンの使い方の重要な4つの視点について紹介いたします。
絵で見て理解しやすいような構成になっています。
ポイントは大きく分けて4つあります
初心者だからで諦めていませんか?
きれいに縫うためには4つのポイントで見る必要があります。
- ミシン
- 人
- 生地
- 方法
それぞれの視点について見ていきます。
ポイント① ミシンについて
目はミシンの針を見て、手は生地を持っています。
その状態でさらにミシンを動かすには足でペダルを操作する必要があります。
縫うだけなのに、こんなにたくさん複雑な作業をしなければなりせん。
ここでのポイントは足でおこなうミシンペダルの動かしかたについてです。
ポイント
かかとをつける
自動車のペダルと一緒です。
かかとをつけることにより安定し、スムーズなペダルの微調整ができるようになります。
その結果、手と足がぴったりと息があって安定して縫えるようになります。
ポイント② 人について
基本操作を見れば、縫えると思いがちですが、縫えないのがミシンです。
まずは基本操作を覚える必要があります。
基本操作とは縫う、止まるです。
ポイント
指定の位置で縫い止まる
車と同じで停止する箇所はきちんと止まる必要があります。
止まれずに縫いすぎると寸法が合わなくなります。
その結果、仕上がった最終の寸法が違ったり、寸法ズレを無理に縫うとシワが発生します。
ポイント③ 生地について
気に入った生地を縫ったのにきれいに縫えなかった経験ありませんか?
生地によって伸縮があり、特に伸びる生地はきれいに仕上げるのが難しいです。
適度な厚みと大きさが必要です。
ポイント
指で生地と摘まんで持ち上げたとき、形がくずれない生地を選ぶ
ポイント④ 方法について
ミシンは縫うことしかできませんので、
作品をつくるには人の手で生地を動かす必要があります。
ここではミシンと人をつなぐポイントがあります。
ポイント
おなじスピード、同じ進むタイミング
ミシンのスピードが速いと、手は生地を引っ張ってしまいます。
逆に手が速いと、同様に生地を引っ張ってしまいます。
結果として、生地が伸びたりシワが発生してしまいます。
なのでミシンと手のスピードと進むタイミングは同じにする必要があります。
まとめ
きれいに縫うためのミシンの使い方でした。
ベテランから見ると当たり前のことですが、教科書に書かれていない大切なことです。
まずはこの4つを心がけて縫いましょう。