言語切り替え

5分で紹介 BLOG -ブログ-

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介①!!直線定規編

オジザッカでは型紙パターン作成する作業動画を公開しています。

よく問い合わせをよく受けるのが、直線定規を使った曲線の描き方です。

そんな方法があるの?どこで覚えたの?などなど

今回は5分で紹介いたします。

ご参考にしてください。

まずは動画で見てみましょう

 

目的は何ですか?

手間を省くことです。

曲線はカーブ定規を使うのが一般的かもしれません。

しかし直線定規を使用して曲線を描くことができます。

そうするとカーブ定規を使用しなくて済むので、カーブ定規を選び直す手間が省くことができます。

またカーブ定規を使用している人はわかると思いますが、描きたいカーブにフィットするカーブ定規がないことが多いのです。

ですので、普段から直線定規を使用して曲線を描く癖をつけておくと手間が省けて時間を有効に活用することができます。

 

なぜ曲線が描けるの?

正確に言うと曲線ではなく直線の集合体です。

細かい直線で曲線のように見せる

きれいに曲線を描くには?

円に描けない、見えないと言う方は、この直線を更に細かく描くと曲線のように見えてきます。

精度よく曲線を描くには細かくする

直線部分は長く線を引き、曲線になる手前あたりから線を細かくしています。

重要な曲線部分はさらに細かく線を引きます。

きついカーブほど線を細かく引いていきます。

 

線を引くとは?

線を引くとは定規を固定してペンを動かすこと

この作業を細かくするほどきれいに曲線が描くことができます。

ゆるいことろは大まかに、きついところは細かくするとこがポイントです。

細かいところは、ほんとに1mm単位で定規を動かして書いています。

慣れると普通にできるようになります。

 

手順はどうやるの?

定規を固定して線を引き、ペンを固定して定規を回転する

なにを言っているかわかりませんね。

感覚ではわかっているのですが、文字にすると表現が難しいですね。

非常にわかりにくいので図を用意しました。

step1 定規を固定する

step2 定規にペンを当てる

step3 定規に当てながら線を引く

step4 引き終わったら、ペンを基点に定規を回転させる

この4ステップの繰り返し作業になります。

どうでしょうか?

イメージではわかりにくいと思いますので、実際に試してみると理解できると思います。

はじめは難しいですが、2週間くらい練習するとかけるにようになってくると思います。

がんまりましょう。

 

どこで覚えたの?

よくこの方法はどこで覚えたの?習ったの?とよく聞かれます。

これは文化服装学院アパレル技術科の学生のときに教わりました。

洋服は様々な曲線を使い分けます。

カーブ定規を毎回変えていたら、時間と手間がかかってしまいます。

なので直線定規を使用してパターンを書き上げているのです。

縫い代を作成する際に縫い線から1cm外側に縫い代を描く場合もあります。

そのときはカーブ定規でなく、やはり直線定規を使用します。

なので普段から直線定規を使用した曲線を慣れておくと、縫い代つけのときでもきれいに曲線を引くことができます。

学生時代は基本は直線定規を使用して描きなさいと教えられます。

しかし袖ぐりなど一定形状の型がある場合はカーブ定規を使用する場合もあります。

このへんは経験による使い分けが必要になると思います。

 

こちらの道具が使いやすくおすすめです。

ウチダ 洋裁方眼定規 30cm 014-0128

5mm、7mm、10mm、12mmと線が引けます。

赤い線だと生地の上でも見やすいです。



型紙を引く際にも便利ですし、裁断のときも大活躍します。

 

まとめ

オジザッカの型紙パターンはすべて直線定規を使用して作成されています。

カーブ定規は一切使っていません。

まずは上手に線が引けないという方はまずはカーブ定規を使用しつつ、直線定規を使用することをお勧めします。

使っている定規は透明で赤い線が入っています。

これは文化服装もしくは新宿のオカダヤさんで売っていると思います。

非常に柔軟性があり、曲げて線を図ることもでき、曲線が非常に引きやすい定規になります。

透明ならどんな定規でも同じ?のような気がしますが実際に使用すると使いごこちが違います。

定規は自分の使いやすいものを選びましょう。

オジザッカでは型紙を作る様子やパターンを作成する様子など動画で公開しております。

こちらも参考にしていただけるとありがたいです。

過去の記事はこちら

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介⑥!!トレース編

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介⑤!!4画面編トレースと平行線

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介④!!直線定規編

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介③!!測定編

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介②!!曲線カーブ定規編

【動画】曲線カーブをきれいに描く方法を5分で紹介①!!直線定規編

 

 

  • この記事を書いた人

秋田くん

オジザッカのパターンとミシン担当/文化服装学院アパレル技術科/TES繊維製品品質管理士

-5分で紹介, BLOG -ブログ-

© 2024 OJIZAKKAのアトリエ