言語切り替え

5分で紹介 BLOG -ブログ-

【DIY】木製マルシェテーブル什器の作り方を5分で紹介①!!

今回はハンドメイドの展示会で使用したマルシェテーブルの作り方を紹介いたします。

こちらはオジザッカのオリジナルです。

普段は取り扱わない木材を使って自作でDIYしました。

展示会用の什器を探している方、作家様で興味ある方、ぜひ参考にしてください。

 

なぜ作ったの?

アマゾンやネットで調べたのですが、無いので作りました。

ハンドメイドの展示会に参加するにあたり、レイアウトを考えたとき思い付きました。

什器がないってことに。

ということで設計図を考えて実際に作ってしまいました。

マンションの一室で道具もない状態ですが、なんとか形になりました。

この棚のコンセプトは?

折り畳みで軽く。つまり持ち運び重視です!

展示会への参加は電車を利用を考えています。

なので極力、軽くを重視しました。

結果はなんと3kgを達成!!会場まで1時間を楽々持ち運びできました。

組み立ては3分。練習すれば30秒?!

柱を立てて、天板の板を載せるだけです。

 

どうやって作ったの?

実際に動画を撮影しておきました。

一番興味深いところだと思います。

素人レベルですので、多めに見てください。

 

材料と道具は?

参考に公開いたします

今回使用した角材こちらです。


 

天板はamazonに無かったので楽天で買いました。


 

どのくらい時間かかった?

製作時間は2時間

なんでもよければ簡単にできたのですが、今回のコンセプトである「折り畳みで軽く」に一か月くらい悩みました。

設計はエクセルでラフ画を描き、おおよそのイメージ図を作りました。

材料は近くにホームセンターがないので、アマゾンと楽天で探しました。

あとは軽くすると強度がなくなるのでどこまで軽くしていいのか素人なのでネットではわからないのが困りました。

実際にホームセンターに行けば、木材を触って、感触でこのくらいの強度は大丈夫だろうとかわかると思います。

なので可能であれば、実際に木材を触って、どのくらい歪むか?重さはどうか?確認することをおすすめします。

 

コツを教えてください

ビス止めをするときは、材木に下穴を開けること

この下穴をあけないでビスを閉めるとヒビが入ってしまいます。

なので、ひと手間かかりますが、下穴を開けることをおすすめします。

柱部分をビス止めするときは2人で固定しながら作業するとズレなくいいと思います。

あとはクランプです。

下穴を開ける際や、木材をカットする際に動いてしまいます。

それを固定するのがクランプです。

アマゾンでは安いものが1000円くらいで売っていますので、あると便利です。

 

課題があります

強度を取るか、持ち運び軽さを取るか、どっちを重視するかによる

「折り畳みで軽く」をコンセプトで作っております。

①強度がありません

今回のオジザッカの製品は布のバックやポーチでしたので強度的に問題ありませんでした。

しかし重いものは無理だと思います。

②天板に歪が発生します。

湿気などを吸って歪が出ました。立てかけや保管も気を付けないといけません。

③柱にも歪が発生します。

柱は細いものを選定しております。

組み立て途中のビス止め段階でねじれた為だとおもいます。

マンションの一室で専用工具や工作台などないところで、不安定な状態で作業していた為です。

④組み立て後が不安定

持ち運びでき、組み立て3分なので固定されていないので不安定になります。

棚にちょっと接触すると倒れそうになります。

課題あるけど、満足の出来だと思います。

今回の展示会では展示物の落下など問題なく2日間使用できました。

行きかえりの電車でも問題なく運ぶことできました。

 

オーダーで作ってもらえますか?

受付中止しております

申し訳ありません(2023年9月26日更新)

 

専用バッグ

持ち運び用の専用バッグをつくりました

これはオジザッカの得意分野でもある布のバッグです。

寸法もぴったりサイズ。

生地は移動で汚れやすいので黒をチョイスしました。

素材は薄手だけど丈夫でポケット布に使用されている綾織りのスレキを使用しております。

これなら電車移動でも気にせずに持ち運びできると思います。

すみませんが、オーダー受付中止しております(2023年9月26日更新)

 

まとめ

どうでしょうか?

マルシェテーブルの参考になりましたでしょうか?

過去の記事はこちら↓

【DIY】木製マルシェテーブル什器の作り方を5分で紹介③!!

【DIY】木製マルシェテーブル什器の作り方を5分で紹介②!!

【DIY】木製マルシェテーブル什器の作り方を5分で紹介①!!

ぜひご覧ください!!

なお棚は先に説明した通り不安定ですので、発生した事故、破損に関しては一切責任と負いかねます。

 

  • この記事を書いた人

秋田くん

オジザッカのパターンとミシン担当/文化服装学院アパレル技術科/TES繊維製品品質管理士

-5分で紹介, BLOG -ブログ-

© 2024 OJIZAKKAのアトリエ