言語切り替え

5分で紹介 BLOG -ブログ- ハンディミシン

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介15!!上糸調整編

大人気ハンディミシン企画です。

ハンディミシンをミシン歴10年が検証していきます。

せっかく購入したのに糸調整がわからないと悩んでいませんか??

今回は上糸調整方法について解説いたします。

この調整方法はミシン全般に使えますので、ぜひ参考にしてみてください

ハンディミシンとは?

おすすめの電動下糸つきタイプ


 

 

動画はこちら

 

上糸の調整方法はこちら

ポイント

ダイヤルは半回転づつ

理由は回しすぎると最適を通り越してしまいます。

また回しが足りないと変換がありません。

なのでおすすめは半回転づづです!!

回しては試し縫いをして確認して、何回か繰り返しましょう。

調整する際は実際に縫おうとする生地、作りたい生地でやります。

 

 

結果は!?

上糸の調整ができた!!

シワにならずに縫えたら上糸が適切な状態です。

このように実際に縫って確認することが大事です。

一度では上糸の調整はできませんので、繰り返し調整することが大事です。

まとめ

いかかでしょうか?

上糸を調整して、生地に最適な状態にしましょう。

2枚で縫うときは2枚重ねて調整をしましょう。

細かい調整が必要になりますが、最後に仕上がりに影響をしてきます。

手間がかかりますが、最初に必ず行いましょう。

 

過去の検証記事はこちらになります。

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介17!!2つの曲線カーブ縫い編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介16!!ネックストラップ編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介15!!上糸調整編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介14!!パワー検証編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介13!!基本操作5つ編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介12!!ポーチ再挑戦編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介11!!機種比較編

【動画】見るとわかるハンディミシンを5分で紹介10!!下糸つき

 

  • この記事を書いた人

秋田くん

オジザッカのパターンとミシン担当/文化服装学院アパレル技術科/TES繊維製品品質管理士

-5分で紹介, BLOG -ブログ-, ハンディミシン

© 2024 OJIZAKKAのアトリエ